R5 開園期間4月8日(土)~4月30日(日)
4月23日(日) 晴れ
今日も晴天に恵まれ、各コースは種を付けた状態が目立ってきました。メインコースは見頃を終えた状態です。
遅咲きコース22番、15番などはまだピンクいろに染まっていてまだ観れます。
開花状況のほうは本日をもちまして終了とさせていただきます。
今後もかたくり群生の郷、よろしくお願いいつぃます。
沢山のご来園、有難うございました。

4月21日(木) 晴れ
今日も晴天に恵まれ、早咲きコース、メインコースは花の変色が進み、日陰を除きほぼ見頃を終えた状態となりました。
遅咲きコースは未だ見頃です。
今日は遅咲きコースの様子です。
山辺遅咲きコース22番の様子。
林間散策コース21番の様子。
早咲きコース、メインコースの様子。
かたくり群生の郷 終盤を告げる白花かたくりが今年も咲いていました(^^)/
4月19日(水) 晴れ
朝から日が差し久しぶりの晴天となりました。
気温も上がり遅咲きのかたくりが一斉に咲きだしました。
遅咲きコース満開です。
メインコースは種を付けた状態が目立つようになりました。
遅咲きコース15番の様子。
林間散策コース21番の様子。
林間散策コース20番の様子。
4月18日(火) 曇りのち時々晴れ
きょうは雨が上がり午前中は曇りで肌寒い感じでしたが、午後には時折日も差して幾分暖かくなりました。
鎌足コースと八津中心コースのかたくりは花の劣化が進みました。遅咲きコースは見頃を迎えていますが俯きの状態のが多い感じもします。
明日も晴れて欲しいですね。
遅咲きコース15番の様子。
山辺遅咲きコースの様子。
俯き状態の白花かたくり
4月17日(月) 曇り時々雨
今日はくもりで時々小雨が降り、日中の気温が7℃と低く寒い一日でした。
時折日が差す場面もありましたが、かたくりも寒そうに俯いていました。
鎌足コースと早咲きのかたくりは花の劣化が進みましたが、未だ紫色を保っています。遅咲きコースは見頃を迎えていますが蕾や俯きの状態のが多く、お天気次第ですので明日以降の好天を期待したいと思います。
鎌足コースの様子です。
遅咲きコースの様子です。
4月15日(土) 曇りのち雨
午前中は曇りで花が開きだしましたが、午後にはまた雨が降り出しました。
日中気温13℃と気温も上がりませんでした。
花は雨の中でも紫色の絨毯のようでした。
4月14日(金) 曇りのち雨
午前中は曇っていましたが、昼ごろから雨が降り始めました。
満開状態のかたくりも下を向いて雨を凌いでいました。
雨の中のかたくりの様子です。
かたくり以外の山菜・山野草も芽を出していました。
4月12日(水) 雨のち時々晴れ
午前中は冷たい雨が降っていましたが、午後には時折日が差し花も開き始めました。
メインコースは満開です。遅咲きコースは陽当りの良いところは咲いていますが、まだ芽を出し始めた状態や蕾の状態が多いです。
満開状態の鎌足コースの様子です。山桜も満開でした。
15番の白花と八津中心コースの様子です。
4月11日(火) 晴れ
昨日よりは幾分気温が低い風の強い一日でした。
開花も進み雪解けの早いところは満開の状態のところもありました。
今日のかたくりは風に揺られて妖精のようでした。
八津中心コース9番に隣接した10番の様子です。
所により満開状態の林間散策コース21番の様子です。
4月10日(月) 晴れ
今日は昨日とは打って変わって暖かい陽気な一日となりました。
開花も進みメインコースの鎌足コース、八津中心コースは見頃を迎えてきました。
鎌足コースの様子です。
八津中心コースの様子です。
4月 9日(日) 晴れ
今日は曇りから晴れとなりましたが、日中の気温が8℃と低く、冷たい風がふいて思ったほど開花が進みませんでした。
鎌足コース、八津中心コースは4~3分咲き、雪解けの早いところは見頃でした。
白花かたくりも咲いていました。
明日は気温が上がる予想なので期待したいと思います。
鎌足コースの様子です。
八津中心コースの様子です。
一部雪解けの早い林間散策コースの様子です。
4月 8日(土) 雨
今日から開園となりました。
あいにく一昨日からの雨で気温が上がらず肌寒い一日でした。
そんな中、かたくりは終始俯き状態でしたが続々と顔を覗かせ、お天道様を待ち望んでいるようでした。
明日からは晴れの予報なので一斉に花開いてくれるでしょう。
俯き状態の様子です。
4月 6日(木) 曇りのち雨
10日ぶりの雨降りとなりました。
午前中は曇りでしたが、昼頃から雨となり気温は日中14℃で昨日のような陽気とはなりませんでした。
午前中咲いていたかたくりも午後の雨で俯き状態でした。
鎌足コースは2~3分咲きとなっています。
写真は午前と午後の林間散策コースの様子です。
4月 4日(火) 晴れ
晴れの日が続いています。
陽気に誘われて開花が進んできました。
昨年に比べて10日ぐらい早い感じもします。
鎌足コースはピンク色が目立ってきました。
鎌足コースの様子です。
八津中心コースの様子です。
林間散策コースの様子です。
4月 3日(月) 晴れ
今日も一日晴れの天気でした。
朝夕12℃、日中17℃でポカポカ陽気の一日でした。
雪消えの早い斜面の様子です。だいぶ開花が進んでいました。
林間散策コースの様子です。
4月 2日(日) 晴れ
今日も一日晴れの天気でした。
気温も昨日よりは幾分上がり日中は少し暖かく感じました。
今日は鎌足コースからの開花状況です。
陽気に誘われてチラホラ咲きだしたところもありました。
4月 1日(土) 晴れ
晴天の日が続いています。きょうは朝から一日晴れの天気でしたが
、気温が低く朝夕は10℃、日中14℃と思ったより気温が上がらず朝夕は肌寒い感じでした。
かたくりはあちらこちらで芽を吹きだしてきました。
八津中心コースの様子です。ニョキニョキ芽を出してきました。
林間散策コース・遅咲きコースの様子です。
陽当りの良い場所ではポツリポツリと咲きだしたところもありました。
遅咲きコースは未だ残雪がありました。
3月29日(水) 晴れ
昨日からの好天で雪消えの早い場所は芽吹いてきました。
一番咲きのコースでは福寿草と一緒にかたくりもチラホラ咲いていました。
3月27日(月) 雨のち曇り
園内の雪消えが早く、だいぶ山肌があらわになりました。
気温が低いせいか、かたくりが芽吹いた様子は未だ見られませんが、今週は晴れの日が続く予報なので、気温次第では芽吹いてくると思われます。
遅咲きコースは未だ雪に覆われていました。